太田尾の方言(松田一夫)
ふるさとだより第25号(1992年)掲載
太田尾の先祖は、外海地方の神浦から新地、所謂(塩田、塔の尾、太田尾、中戸、野田、徳万、馬込)に移住したといわれている。今から170年前程前のことであり、そう遠い昔ではない。
当時からのこの地域の方言が、時代の急激な変化とともに標準語化されて行く傾向にあり、今の内に記録しておき次代のために残しておこうと郷土研究会の仲間5人で、今は亡き吾々の大先輩楠本喜右エ門氏の指導を仰ぎながら大島町の方言を収録した。「大島町方言集」がある。
その中から7地区に共通するものを拾い上げ「太田尾の方言」の参考にし、本誌に掲載したいと思います。
なお、誌面の都合で多くは記入できませんが、主な単語を50音順に紹介し、残りの分については、何れの機会にか「おおだお」に紹介できればと思います。
■アの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
アイカリ | 馬鹿、うすのろ | アイベ | 歩め | アイヤー | あらー |
アイヤモー | しまった | アイター | 痛い | アエトル | 落ちている |
アガシコンゴト | 沢山、大そうに | アガッタ | 天気になった | アガローヤ | やめようや |
アガン | あんなに、あのように | アガント | あんなもの | アクシャウツ | もてあます、こまる |
アジロ | 猟場 | アシナカ | 小型の藁、草履 | アスケ | あすこ |
アスビ | 遊び | アクセル | かきまわす | アセガル | いらだつ、せきたてる |
アタマツミ | 散髪 | アッタラシカ | おしい、もったいない | アッチャコッチャ | あべこべ、左右反対 |
アテッポス | 当推量、目分量 | アナゼ | 北西の風 | アバルンナ | あばれるな、さわぐな |
アブニヤー | 危うく | アヤス | 落とす | アラクタマシカ | 騒々しい、荒々しい |
アラッコラ | あらまあー | アルシコ | あるだけ、みんな | アンクライ | あれぐらい |
アンネ | 姉、姉さん | アンビ | 遊び | | |
■イの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
イイタカフンジャー | 言いたい放題 | イガモリ | 子守り | イカンシタ | 床の下 |
イギッタ | もぐった | イギス | 海藁、イゲス | イギル | 穴をあける |
イクトナ | 行くのか | イサギナモン | 結構な、立派なもの | イサギヨカ | 本当に |
イタテミロ | 行ってみよ、行ってごらん | イタランコツ | おせっかい、余計な | イックラ | 何べん、何回 |
イッセキ | みんな、ことごとく | イッチョウ | おきざり、おいてゆく | イッチョモ | 少しも、ちっとも |
イッチョヨカ | 一番よい | イッチンチ | 終日 | イナウ | かつぐ、荷なう |
イワンジャッタ | 言わなかった | インマ | あとで、いつかそのうち | | |
■ウの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ウーカモン | 多くある、たくさんある | ウズラニッカ | 憎々しい | ウサンカ | おかしい、うたがわしい |
ウッカケル | かける、そえかける | ウックヤス | こわす | ウッタタク | うつ、うちたたく |
ウッポガス | 穴を明ける、穴を通す | ウチワル | 割る、うちこわす | ウンドンガ | 君達が、お前達が |
■エの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
エートケ | 置いとけ | エグル | ほじくる | エット | あんまり、いくらも |
エテクウ | もらって食べる | エボ | 荷札 | エラカス | だます、からかう |
■オの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
オイ | おれ、わたし | オエタ | 生えた | オードカ | 横着な、生意気な |
オオバンギャ | 大胆で粗雑 | オカシカ | おかしい、おもしろしい | オスカ | おそい |
オットル | 盗む | オソロシカ | 恐ろしい | オトテ | 一昨日 |
オドンガ | 私達が、自分達が | オブタカ | 重い | オメク | 叫ぶ、呼ぶ、わめく |
オメレンナカ | にくらしい、面憎い | オリガエ | 自分の家、私の家 | オルゴタル | 居るようだ、おるらしい |
オロイカ | 悪い、粗末、粗悪 | オンジ | 叔(伯)父 | オンドヤ | 居るか、居ますか |
■カの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
カーヤン | 母 | カガリ | かずらで編んだ入れ物 | カゴドケ | かくれていなさい |
カカル | はじめる、さわる | カセド | 手助け人、助力者 | カタギル | 言い張る |
カタッパシ | 片方から、一方から | カツガツ | 少しづづ、次々に | ガッパリ | がっかり、落胆、失望 |
カツレル | 飢える、ひもじい | カノトル | よくできる、巧みな人 | カブル | ひっかかる、受ける |
ガマダス | 努力する、一生懸命働く | カラウ | 背負う、おんぶする | カラゲル | はしおる、くくる |
ガラレル | 怒られる、叱られる | カワリゴシ | かわりがわり、交代交代 | ガンクビ | 首 |
カンゲ | 髪の毛 | ガンジューカ | 強い、頑丈な、健康な | ガンチ | 小さい、馬鹿 |
カンマン | かまわない | | | | |
■キの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
キショク | 気分 | キタナ | 来たねー | ギチギチ | ねばしこい土 |
キッカ | つらい、苦しい、疲れた | ギッシリ | いっぱい、たくさん | キノドッカ | 気の毒 |
キノンバン | 一昨夜 | キャクサレ | ふてくされ | キャーナエタ | 疲れた |
キャーマグレル | 気絶する、失心する | キビル | しばる、くくる | キャーテ | 貸して |
キンナカ | 黄色 | | | | |
■クの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
クサレモン | 偏屈 | グズル | こごと、文句 | グッシャリシタ | がっかりした、落胆 |
クミヤ | 組合 | グラグラシタ | 閉口した、まいった | クラスル | なぐる、たたく |
クベル | 炊く | クル | 行く | クロッツ | 油虫、ゴキブリ |
クンダリサカ | 下り坂 | | | | |
■ケの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ケー | 来い、喰え | ケッタクレ | けっとばせ | ケブタカ | けむたい |
■コの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ゴウギ | たいそう、沢山 | コガシコ | これだけ | コガス | ひき抜く、根こそぎする |
コギル | 値切る、小さく切る | コサグ | 削る、削り取る | コズグ | 咳をする |
ゴタル | 如くある、そのようだ | ゴッソリ | みんな | コッパス | なまいき、こしゃくな |
コドン | 子ども | ゴネル | 苦情を言う、文句をいう | コマクロシカ | くどくどしい、綿密な人 |
ゴロット | みんな、すっかり | コンタ | あなた | | |
■サの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
サカトンボ | さかだち | サクジ | 普請 | サダチ | にわかあめ |
サナボリ | 仕事じまい | サバク | 髪を梳る、物を売ってまわる | ザマナカ | 見苦しい、みっともない |
サルク | 歩きまわる | サンニョー | 計算、勘定 | サンバヨ | さよなら |
サブナカ | 塩味不足 | | | | |
■シの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
シイカ | 辛い、酸っぱい、渋い | シイタゴト | 好きなように | シイラ | 空っぽの実 |
ジゴ | 肛門 | ジコモン | 利口者 | シタジ | 汁 |
シットルバッテン | 知っているけれど | シトハナ | 一時的、ひととき | シトル | 湿る、湿気 |
シナヤッカ | やわらかい | シミャ | 終わり | シャア | おかず |
シャーマ | おせっかい | シャッチ | 是非、どうあっても | シャツピャー | 出しゃばる |
ジャローガ | でしょうが | シャンス | 愛人、恋人 | ジュックリ | びっしょり |
ショウトル | 他人の手をわずらわす | ショクショー | 中毒、腹痛 | ジョーゼ | 上手に |
シリベタ | お尻 | シワエン | 出来ない | シンブセロ | 辛抱しなさい |
ジンベン | よくよく、よくもまた | | | | |
■スの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
スカバレル | 顔がむくむ | スカン | きらい、好まない | スッパクル | ごまかす |
スッペラコッペラ | あれこれと言い逃れる | スッポン | 物忘れをする人 | スブク | うずく |
ズングリ | 背の低い太った人 | ズンダレ | だらしない | | |
■セの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
セッピャー | 精一杯 | セカラシカ | うるさい、面倒くさい | ゼーコン | ぜんそく、かぜひき |
セブラカス | からかう、いじめる | | | | |
■ソの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ソイ | それ | ソイドコリカ | それどころか | ゾータン | 冗談、悪ふざけ |
ソーガマシカ | 騒々しい、うるさい | ソーツク | 歩きまわる | ソーラ | たわし |
ソゲン | そんな、そのように | ソクエバ | 修理すれば、修繕 | ソコンニキ | そのあたり |
ソガンゴト | そんなこと | ソビク | 引く、ひきずる | ソンキ | 木の竹の尖った株 |
■タの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
タイギャブリ | いい加減に | タイテー | たくさん | ダイモカイモ | 誰もかれも |
ダイヤミ | 晩酌 | タキモン | 薪 | タシキャー | たしかに |
タシナカ | 少ない、乏しい | ダチアカン | さばけない | タマルモンカ | とてもたまらない |
ダラシカ | だるい、疲労感 | ダンパチガャル | 仰向けに倒れる、大の字でねる | ダンボ | 下肥えの貯槽 |
■チの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
チッタ | 少し | チットバッカリ | 少しばかり | チヤ | おやつ、中やすみ |
チャッチヤクチャラ | むちゃくちゃ | チャン | 父 | チュンジュゲ | ちぢれ毛 |
チコット | ほんの少し | チンダラハンダラ | とぎれとぎれ、思い思い | チンチクリン | 身丈にあわず小さい |
チンチラマウ | あわてふためく | | | | |
■ツの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ツウ | かさぶた、甲 | ツウタン | 役に立たぬ、馬鹿 | ツキナカ | 形が悪い、きりょうが悪い |
ツズ | 唾液、つば | ツズル | 補修 | ツズレ | 破れ、ぼろ |
ツポガス | やぶる、突きあける | ツックジル | つつきまわす、いじくる | ツックヤス | こわす |
ツメル | せき込む、いたむ | ツンオル | 折る、へし折る | ツンツラカス | 散らかす、やぶり散らかす |
ツンブルウ | はたく、なくす | ツンモル | 漏れる | | |
■テの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
デキモン | 腫れもの | デダチ | 出発、出棺 | テッタコッテアマス | もてあます、手がつけられない |
テボ | ざる、かご | テンゲ | 手拭い | テンゴ | いたずら |
テンバズク | はしゃぐ | テンポセン | うすのろ、のろま | | |
■トの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ドイロコイロ | どうやらこうやら | トーヤン | 父 | トウゼンナカ | さびしい |
ドガシコ | どれだけ | ドガンシタッチャ | どのようにしても | ドガンスンドヤ | どうするのか |
ドガンモコガンモ | どうにもこうにも | ドシ | 遊び仲間 | トッパチ | 先端 |
トッペン | 頂上 | トバシコム | 飛び込む | トリツラカス | 勝手にとるな |
トリトバス | ほがす、おくれる | ドンザ | サシコの仕事着 | ドンジュウ | 太った人、でぶ |
ドンバラ | 太鼓腹、妊婦腹 | トンビスワリ | 中腰で座る | | |
■ナの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ナイ | はい | ナガシ | 梅雨 | ナキベス | 泣き虫 |
ナグルル | 落ちぶれる、漁が少ない | ナシラ | なぜ、どうして | ナスクル | 塗りつける、転嫁する |
ナミダシンコ | ほんの少し | ナリキ | 果樹 | ナンカ | 長い |
ナンカカル | よりかかる | ナンカナシ | なんとなく | ナンギヤル | なげる |
ナンテェ | 何ですって | ナンバシヨット | 何をしているのか | ナンモカンモ | なにもかも |
■ニの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ニガネ | ねぶと、腫れもの | ニキ | そば、近く | ニギューイ | 逃げよう |
ニクタラシカ | にくにくしい、いやらしい | ニクジ | 憎まれ口、いじわる | ニッチモサッチモ | どうにもこうにも |
ニヤツク | むしあつい | ニヤニヤ | うす笑い | | |
■ヌの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ヌカスナ | 言うな | ヌクタマル | 温まる | ヌクタラシカ | じめじめして蒸し暑い |
ヌスクル | ぬりつける | ヌッタクル | めちゃくちゃに塗る | ヌッタリ | 気がきかない |
■ネの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ネズム | つねる、つまむ | ネチネチ | ぐずぐず、くどくど | ネブタカ | 眠たい |
ネブル | なめる、しゃぶる | ネマル | くさる | ネンジソデ | つつ袖 |
ネンシャ | 几帳面な人 | | | | |
■ノの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ノウダ | 飲んだ | ノウナス | 失う、なくす | ノサバル | 出すぎる |
ノフゾウカ | 横着か | ノボスル | ふざける、いばる | ノンノカ | きれいな |
ノンベー | 大酒飲み | ノンボリ | 上の方 | ノンキ | あめ玉、あめ |
■ハの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
バア | 兄、兄さん | ハガイカ | はがゆい | バカウ | うばいあう |
ハゲアメ | 梅雨明け | ハジク | 割れて飛ぶ | ハタガル | 足を広げて座る |
バタグルウ | もがく、あばれる | バチカブル | 罰があたる | ハッタト | 急に |
バッチ | 叔(伯)母さん | ハッテイク | 立ち去る | バッテン | しかしながら、けれども |
ハナンス | 鼻の穴、鼻膣 | ハバシカ | けげしい、勇ましい | ハブツル | すねる、腹を立てて物にあたる |
ハマンコーラ | 浜辺に、海岸に | ハラカク | 立腹する、怒る | ハンギリ | 大型の浅い桶 |
バンコ | 腰掛け、涼み台 | ハンズガメ | 水がめ | | |
■ヒの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ヒカエ | 船を内側にまわす | ヒザブシ | 膝 | ヒジガネ | ひじ |
ヒシテ | 一日 | ビエン | 生魚 | ヒダルカ | ひもじい |
ヒッカグ | 折る | ヒッコガス | ひき抜く、掘り出す | ヒッカケル | 散水 |
ヒッシャク | 引き裂く | ビッシリ | 沢山、いっぱい | ヒッタクル | 奪い取る |
ヒットルズ | 出る | ヒトハナ | ひととき、暫時 | ヒナグレ | 夕暮れ |
ヒマイル | 手間取る | ヒュウナシ | 無精者 | ヒュウトリ | 日雇い労働者 |
ヒライタン | 大風呂敷 | ビンタ | ほほ | ヒンニゲタ | 逃げた、逃げる |
ヒンノム | のみこむ | | | | |
■フの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
フーケモン | 馬鹿、ばか者 | フータン | ほほ | フーノヨカ | 運がよい |
ブゲンシャ | 財産家、お金持ち | フセ | つぎ当て | フム | はく |
フンタクル | 踏みつける | ブンマワス | 振りまわす | | |
■ヘの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ヘイコシタ | 難儀した | ヘグラ | 釜底の楳 | ヘグラシ | 日没まで働く |
ヘキ | 肩のつけ根 | ヘコ | ふんどし | ベッタ | 崩れた |
ベッソリ | いちじるしく | ヘーカッパ | やさしい、かるい | ベベンコ | ちまき |
ベラット | すべて、ことごとく | | | | |
■ホの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ホカ | 庭、前庭 | ホガス | 穴をあける | ボクトウ | 棒ぎれ、木剣 |
ホタエル | あばれる、たわむれさわぐ | ホタクリイッチョク | 放っておく | ホタル | 投げる、投げ倒す |
ホッタラカス | ほうりっぱなす | ホッツラカス | 散らかす | ボッソリ | 全部 |
ホテル | 熱い、やける | ホトビル | ふやける、水分を含んでふえる | ポッキリ | どっと |
ホメク | むしあつい | ホンナコテ | 本当に | ホンナモンジャナカ | 本当のものではない |
■マの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
マイットキ | もうしばらく | マクンナ | 負けるな | マゼクルナ | まぜかえす、あさる |
マット | もっと | マッポシ | 真正面、そのとおり | マットケ | 待っていろ |
マバイカ | まぶしい | マルット | まるまる、全部 | マリカブル | ね小便 |
マングリ | くりあわせ、都合 | | | | |
■ミの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ミギャ | 見に | ミンクル | 見つける、さがす | ミジャク | 引き裂く |
ミゾガル | 可愛がる | ミタムナカ | みにくい、みっともない | ミミゴ | 耳あか |
ミンナ | 見るな | ミュート | 夫婦、めおと | | |
■ムの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ムコヅラ | ひたい | ムシリツラカス | 細かくちぎる | ムックナモン | つまらぬ者 |
ムックリ | はっと | ムカッパラ | 抑え難い腹立 | | |
■メの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
メイヤク | おこる | メエ | 姪 | メゴ | 荷いかご |
メッコウ | 目分量 | メヤネ | 目やに | メンタマ | 眼球、目玉 |
メンドカ | おそい | | | | |
■モの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
モタン | もたない | モチット | もう少し | モチモチ | 粘り強い |
モテン | 続かない、やりきれない | モノアサカ | 淡泊な味 | モノマエ | 祝いごとの前 |
モモド | 大腿部 | モヤモン | 共同物、共有物 | モロタ | もらった |
■ヤの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ヤアッ | 灸 | ヤーラシカ | 可愛らしい | ヤオナカ | 容易でない |
ヤグラシカ | うるさい、やかましい | ヤシャウリ | 野菜瓜 | ヤッパ | やはり |
ヤッパシ | やはり、やっぱり | ヤリヤリ | ゆっくり、まっすぐ | | |
■ヨの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ヨイヨシテ | ようやく、やっとのこと | ヨウラト | 静かに | ヨウイナコテ | めったに |
ヨウナッタ | よくなった | ヨカアンビャー | 好都合 | ヨカゴト | 都合のよいように |
ヨクタレ | よくばり、けちん坊 | ヨゴシ | 和え物 | ヨサリ | 夜間 |
ヨソワシカ | きたない、不潔 | ヨックウ | けちん坊、欲の深い人 | ヨノヨンジュー | 一晩中 |
ヨリ | 集会 | ヨンニュー | たくさん、多く | ヨンベ | 昨夜 |
■ワの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ワイガエ | 君の家、おまえの家 | ワイドン | お前達 | ワタマシ | 落成式 |
ワヤク | いたずら | ワヤクチャ | めちゃくちゃ | ワリヤー | 君は、お前は |
ワーガト | 自分のもの | ワンノ | 君が、お前が | | |
■ンの部
方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 | 方言 | 標準語 |
---|
ンバ | 婆さん | ンガ | お前が、君が | ンバヤン | 祖母 |
ンベロ | うべろ | ンマカ | うまい、上手 | ンマゴ | 孫 |
ンメンサネ | 梅の種 | | | | |
関連ページ
a:9237 t:1 y:1